赤ちゃんも妊婦さんも使える、安心の植物性オイル。
全てオーガニック認証(COSMOS)を取得した原料のみを使ってます。
安心のオーガニック原料のみで
ベビーも、ママも、肌がデリケートな方も使える
安心のマッサージオイルをと
いろいろ試作を繰り返してたどり着いた
究極の「ナチュラル・セラム」です。
子供のいるママに、肌の弱いお子さんに
ママの産前産後のボディケアに
乾燥肌の女性にも。
美容液としてもお使いいただけます。
肌が安定することを最優先に考えた贅沢なオイル。
ことりオリジナルで、厳選レシピでお創りした
肌の安定を一番に考えた「ナチュラル・セラム」
以前、過労で私も肌が壊れる、という事態が起きました。
そこで、自分が選んだ厳選素材だけで
もっといいオイルを自分で作ろうとしたときに
化粧品グレードの素材を、小ロットで自分で集めるとなると
もの凄い金額になることがわかりました。
そこで、化粧品を手がける製薬会社の管理のもと
厳選した高級原料だけを贅沢にも配合して
コトリワークスのオリジナル「ナチュラル・セラム」を創っていただきました。
全てのオイルが、オーガニック認証を受けているため
どれもが原料代が高く、
こんなに原料代にお金をかけて本当にいいのか、
もっと安いオイルで薄めたらどうか、と何度も問われましたが
きっと、他の人も困っているはず、と想い
ほぼ原料代と、高級な容器代だけで販売させていただくことになりました。
レシピは、できるだけ酸化しにくいもので
なおかつ、肌トラブルの回復を助けてくれるものを配合しました。
月見草オイルは
保湿力が高く、血流を良くし、皮膚組織の修復にも役立つといわれています。
アトピー性湿疹などの皮膚炎症に対する
民間療法としても使われてきました。
元々このガンマリノレン酸は
母乳と月見草油だけとも言われ
赤ちゃんが成長するために必要といわれており
体の機能も整えてくれます。
また大島・利島のオーガニック認証の椿オイルもブレンドしており
不乾性油のため、乾燥しやすいこれからの季節に役立ちます。
すべての原料において、高い保湿力があり
乾燥からくる肌荒れには、おすすめのレシピになっています。
肌が壊れる前のケアが大切!
毎日のお手入れで、肌がラクになるのを感じてほしい。
かつては「皮膚が壊れる」ということは全く想像したこともなく
子供が生まれて初めて、皮膚の乾燥が悪化して
顔が、ザラザラ・ごわごわになっていくのをみて
子供でも水分バランスが崩れて、皮膚って壊れていくんだ、と思ったことがありました。
病院へ連れていくと、アトピーと診断されて
先生も驚く様子もなく、説明もなく
ステロイドを知らずに塗られていたときには
こういったことは普通によくあるんだ、と驚きました。
たしかに、赤ちゃんの肌って、
何もしなくてもキレイ!って勝手に思い込んでいた自分がいて
風呂上がりに何も顔に塗ってあげていませんでした。
それから、炎症が落ち着くと言われる「カレデンデュラオイル」をブレンドしたもので
丁寧にマッサージしてあげたら、顔もすっかりキレイになったのを覚えています。
そして、顔のマッサージは別の効果もありました。
小さな頃からマッサージをしているので
子供がマッサージ好きになって、マッサージ中はよく喋ってくれるのです。
男の子というのもあって、大きくなってくると
自分のことをあまり話さなくなっていきますが
マッサージ中は、自分から何でも話してくれます。
マッサージは、そう、心のケアにもなっていたのです。
大きくなってからは、なかなか顔を触らせてくれなくなりますので
できるだけ赤ちゃんの頃から、自然にマッサージに慣れさせておく事をおすすめします。
贅沢な「ナチュラム・セラム」と言えるほどのものですが
高品質で、新生児にも使える肌の刺激が少ない配合になっています。
コトリワークスの、アトピーなど肌トラブルで悩むスタッフも
これなら大丈夫!と大絶賛!
赤ちゃんから、肌の弱い大人の女性まで
お肌のお手入れにご愛用いただければと思います。
香料も入っていないため、いい香りを楽しむ、ということはできませんが
オイルそのままの香りで、
肌そのものがラクになっていく感じをお楽しみいただけます。
ことりオリジナルブレンド。
しっとりとした保湿効果の高いマッサージオイルです。
酸化しにくく、肌なじみの良い椿油とホホバオイルに
抗酸化作用が高いアーモンドオイルや
皮膚を癒すといわれているアルガンオイル
さらに皮膚への負担が軽く栄養成分が豊富なカレンデュラ
皮膚組織の修復に役立つ月見草油を配合しました。
全てオーガニックの認証を取得している原料を使い
しっかりと管理された工場で創られているので
安心してお使いいただけます。
肌のことを1番に考えたら
この配合になりました。
他にはない贅沢なオイルです。
【月見草油】
ヨーロッパでは「王の万能薬」と言われている植物で
体質改善に役立てられてきました。
元々ガンマリノレン酸が含まれていて、体の機能を整え
女性ホルモンバランスにも作用するので
生理前の不調や更年期対策にも良いと言われています。
体内で合成されてできるのではなく
元々このガンマリノレン酸が含まれているのは
母乳と月見草油だけとも言われています。
赤ちゃんが成長するために必要な栄養分で
粉ミルクなどにも配合されています。
保湿力が高く、血流を良くし、皮膚組織の修復にも役立つので
アトピー性湿疹などの皮膚の炎症に対する民間療法としても使用されてきました。
【カレンデュラオイル】
カレンデュラは、「太陽の花嫁」とよばれる
生命力にみちた花「マリーゴールド」。
古代エジプトより、肌荒れ予防に使用されてきた「キク科」の植物です。
保湿・保護・肌荒れ予防にすぐれています。
そんな、マリーゴールドの花を
オーガニックオリーブオイルに漬け込んだエキスが
カレンデュラオイルです。
多くの肌質に対応し、 皮膚への刺激が少ないため
妊娠中の妊娠線対策や、 赤ちゃんのおむつかぶれのケアにも使われています。
荒れたお肌をなめらかにします。
【アルガンオイル】
不飽和脂肪酸が8割を占めてるので、抗酸化作用が高く
モロッコでは昔から皮膚病の薬として使われてきました。
抗酸化力、活性酸素の除去が強く
消炎作用もあるので皮膚を癒す効果が高いオイルです。
【アーモンドオイル】
オレイン酸を多く含むので、肌をしっとり柔らかくしてくれます。
他のナッツと比べてビタミンEを多く含むので
抗酸化作用があり、肌の老化を促進する活性酸素を取り除いて
美肌に導いてくれます。
抗炎症作用も高いと言われています。
【ホホバオイル】
砂漠などの過酷な環境で、水分を逃さず生息する
ホホバから採れるオイルは、植物性のワックス。
オイルの中では酸化しにくく、人の皮脂と似た構造のため
マッサージオイルのベースとしてよく使われているオイルです。
ネイティブアメリカンは「黄金の液体」と呼び
昔から傷の治療や肌の乾燥などに使われてきました。
高い浸透力と保湿力で皮脂のバランスとターンオーバーを
整えてくれます。
【椿油】
オレイン酸83%以上含まれた組成で
非常に酸化安定性もよい、不乾性油です。
人の皮脂成分に近いオイルで、肌に馴染みやすく
皮脂が不足することによって起きる肌の乾燥を防ぐことができます。
血流の促進や細胞の活性化を促すと言われている
ビタミンEも含まれているので
柔らかでみずみずしい肌へと導いてくれます。
Attention ! !
上記の植物でのアレルギーがないかどうか
ご確認の上、ご使用ください。
必ずパッチテストをしてからお使いください。
■
赤ちゃんのパッチテストの方法
1)オイルを少量とり、赤ちゃんの太ももに塗ります
2)15〜20分様子をみて、はれやかゆみ、赤みが出ていないかを確認します。
使用中、赤み、はれ、かゆみ、刺激等の異常があらわれた場合は
すぐにパッチテストを中断して水で洗い流してください。
症状が続くのであれば実物を持参して
皮膚科専門医等にご相談されることを おすすめします。
※赤ちゃんの場合、普段は大丈夫でも体調によっては
過敏に反応してしまうこともありますので
毎回始める前にテストを行うことをオススメします。
■
一般的なパッチテストの方法
1)化粧品適量を、夜お風呂上がりに腕の内側に塗ります。
石鹸の場合には、精製水や蒸留水で薄めて
あとは化粧水などと同じように
絆創膏に塗ったものを肌に貼って様子を見てください。
2)1日=24時間様子をみて、はれやかゆみ、赤みが出ていないかを確認します。
3)腕のテストで問題なければ、顔の外側などに少量を塗って
再度赤みなどが出ないか確認します。
使用中、赤み、はれ、かゆみ、刺激等の異常があらわれた場合は
すぐにパッチテストを中断して水で洗い流してください。
症状が続くのであれば実物を持参して
皮膚科専門医等にご相談されることを おすすめします。
<たいせつなお約束>
オーガニック認証を取得した
原料を100%使用しています。
「売る人のこと」ではなく 「使う人のこと」を一番に考えて
「植物性由来の保存料」さえも一切入れておりませんので
早めに使い切ることをオススメします。
オイルは酸化するので
未開封・開封後に関わらず冷暗所で保管し
開封しましたら6ヶ月以内に使い切るようにしてください。
赤ちゃんとのコミュニケーションに
ベビーマッサージは最適です♪
ベビーマッサージは赤ちゃんが気持ちいいだけでなく
ママのストレス解消にも効果があると言われています。
またマッサージをすることで、赤ちゃんの変化に気付きやすくなり
育児への安心感に繋がることもあります。
赤ちゃんもママも血行が良くなり、直接触れ合うことで
お互いに幸せホルモンが分泌されるので、心の安定にもつながります。
赤ちゃんは寝つきが良くなるので、ママもラクチン♪
もちろん保湿機能の弱い赤ちゃんの皮膚の保護や
肌を丈夫にして免疫力アップ
腸を刺激して便秘の改善など
健康面での効果も期待できます。
赤ちゃんの様子を見ながら、無理のない範囲で
部分マッサージから始めてみてください。
お風呂上がりや就寝前がリラックスしてくれるのでオススメです。
ことりのマッサージオイルは高価なオーガニック原料を使っているので
特にデリケートな顔のマッサージにオススメします !
小さい頃からマッサージをしていると
大きくなってもマッサージでコミュニケーションが取れやすく
会話が少なくなってきても、子供との絆を保てることもあるので
ぜひ小さい頃から始めてみてください。
大きくなってからスタートすると
なかなか肌を触らせてくれなくなりますので
できる限り小さい頃から慣れさせておくことをオススメします。
【ベビーマッサージの準備】
<必要な物>
①安心な原料のベビーマッサージオイル
②肌触りのいいバスタオル
赤ちゃんがリラックスできるように下に敷きます。
リラックスしてウンチやオシッコをする可能性があるので
何枚か用意しておくと安心です。
<適した環境>
①室温25度前後になるように設定します。
裸でする場合、寒くて風邪をひかないよう室温には気をつけましょう。
部分的に行う場合は、上にタオルやおくるみをかけるのも良いです。
②リラックスできるよう照明や音に気をつけます。
明るすぎず、うるさくない環境をつくってあげましょう。
<その他のオススメの使い方>
乾燥してる部分(肘や膝など)につけるとしっとり保湿してくれます。
Attention ! !
重要 ! マッサージ前にご確認ください !
以下の時はマッサージを控えてください。
・熱がある時
・皮膚の感染症や湿疹が見られる時
・湿疹が化膿している時
・明らかに機嫌が悪い時
・ミルクの飲みが悪いなど、体調がすぐれないと思われる時
・予防接種を受けてから24時間以内
・空腹や満腹の時

※ガラス瓶のため、お取り扱いにご注意ください
小さなお子様の手が届かない場所にて保管ください。