過去のニュースレター

リネンショーツ&布なぷ保管袋&防臭ケース、入荷決定!

======================================================================
             Kotori works news letter
======================================================================

         オーガニック・リネン & コットン専門店 

         + Kotori works + より お手紙です♪

+++++++++++++++++++++++++++++++++++


まだまだ、暑い日が続きますが
皆様、ご体調など崩しておりませんでしょうか、、、。


私は毎日、ヨモギ茶をポットにたくさん沸かして
がぶ飲みしていたおかげで、
毎年悩まされる暑さのなかでの
貧血・フラフラになることからは
逃れることができました。

ヨモギには、造血作用があるので
血がちょっと足りてないかも、、、
という方には
ヨモギ茶はやっぱりオススメです。



さて、日本人には欠かせないヨモギですが
血液の浄化作用も見逃せません。

月経血がドス黒い、
量が安定しない、、、
生理痛がひどい、、などの方には
ヨモギでセルフケアされるのといいと思います。


本当は、もぐさの棒灸がオススメですが
もっと手軽に、、、

という方には、カンタンに
ヨモギ蒸し効果が楽しめる
リネンショーツがおすすめです。


布ナプキンがちょうどよく収まるように
作ったものですが
これは、普段でも
ゆったり履けることで
免疫力があがるよう設計されています。

(股のゴムを緩めることで、リンパの流れをよくし
 免疫効果を高めております)


しかも
クロッチ部分が
なんと贅沢にもオーガニックリネンでできており、

さ・ら・に・は、
クロッチがポケットになっているので

ここに、もぐさ(=よもぎを加工したもの)を
ガーゼにくるんで入れることができるのです!



これが、体温で蒸されて
ヨモギ蒸し効果があるんです^^

毎日、ずっとヨモギ蒸しをするのは
大変だけど、
ショーツに挟んでいれば
手軽にその効果が楽しめます♪


婦人病などの症状がある方はぜひ
お試しくださいね~。


そのリネンショーツですが
大人気で完売しておりましたが
工場の生産スケジュールが確定し
入荷できることになりました!

お申し込みはこちらから>>
http://nunonap.com/?pid=18160055


ショーツのポケットにいれる
もぐさ の計り売りはこちらから>>
http://nunonap.com/?pid=16012423

もぐさは、湿ったら天日に干して乾かせば
何度でも使えます。

(でもコテコテになったり、くさくなったら交換してね)


+++++++++++++++++++++++++++++++++++


布ナプキンの保管ですが

皆さん、下着入れのなかで

バラバラになっていませんかー?



生理になってあわてて掻き集めるのは

やめましょうね~。



布ナプキンをすっきり収納できる

保管袋、お仕立て上がりました。


今回はリネンに、ホワイトラインがたくさん入った

可愛いデザインになりました。


生地があんまり入手できず
今回は数枚しかできませんでした、、、。
(今、再度、生地がんばって手配中です!
 とっても高い生地なので苦労しています、、、)

お待ち頂いた方はお早めにどうぞ!

お申し込みはこちらから
http://nunonap.com/?pid=14938515




そして、外出時の布ナプキンを
お持ち帰りするのに便利な
防臭ケースも入荷しました!


これ、なんと
アメリカの軍隊や海軍がテスト済みの
スグレモノ!



熊やサメでも、まったく
中の匂いを感じさせない(笑!)
防臭性の高さ!

だから、使用済み布ナプキンの血液だって
完全・シャットアウト!



さらに、60mの深さでも
漏れなかった防水性!


つまり、湿らせた布ナプキンでも
完全に防水状態で漏れずに
お持ち帰りすることができます。


このケース、保管袋にも入るので
外出時はセットで使うのがオススメです。



防臭&防水ケースの詳細はこちら
http://nunonap.com/?pid=23075003





あ、あと余談ですが
ヨモギついでに、

冷え性の方はそろそろ
もぐさを棒状にした
棒灸でセルフケアしておいてくださいね~。

冷え性改善には最低3ヶ月は必要です!

びわの葉エキスをつけると
より効果的です。

ちなみにこの
びわの葉エキスは
赤ちゃんのおむつカブレや
お母さんの化粧水としても最適です!

※赤ちゃんに使うときは少し水で薄めてね。

棒灸などはこちら
http://nunonap.com/?pid=15852594


やっぱり自然のチカラは
すごいですね^^



 Kotori works
 武内ヒロコより

モレないウール100%なのに可愛いオムツカバー、追加生産分アップしました。

======================================================================
             Kotori works news letter
======================================================================

         オーガニック・リネン & コットン専門店 

         + Kotori works + より お手紙です♪

+++++++++++++++++++++++++++++++++++


大変お待たせしました!

前回、ムレない!モレない!可愛い!と大好評だった

オムツカバーですが

やっと次回分が仕上がりましたので

ご注文受付を再開させていただきました。



今回は新柄もアップしているので

追加でご購入の方もぜひご覧くださいませ。




詳細はこちらから>http://nunonap.com/?mode=cate&cbid=584295&csid=0



汗をかく季節こそ、
自然素材の威力を感じます。

「 夏にウールを
 冬にリネンを 」という心地よさ
ぜひ知ってくださいね~


そして赤ちゃんにも
肌呼吸させてあげてくださいね。




※追記

このオムツカバーは、固形せっけんはお控えください。
オムツカバーを洗う洗剤も
特価品でお出ししました。

オシッコの匂いを消す
有機スイートオレンジのエッセエンシャルオイル 15ml付きで
超お得価格です!
ぜひご一緒にどうぞ~
http://nunonap.com/?pid=22649564



 Kotori works
 武内ヒロコより

極上・布なぷ2枚+洗剤+送料無料で 1900円 のお試しセット発売スタート!

======================================================================
             Kotori works news letter
======================================================================

         オーガニック・リネン & コットン専門店 

         + Kotori works + より お手紙です♪

+++++++++++++++++++++++++++++++++++



みなさん、こんばんは!

今日は、仙台のTARAさんという

オーガニック・カフェからのお声がけで

これから布なぷを始めたい方に

布ナプキンの選び方や使い方などの

ご説明をさせて頂きました♪



今では、、、、

柄入りのもの、

色付きのもの、

防水シートが入っているもの、

一枚の布に何枚もの生地が入ってしまっているもの、

など、沢山の種類の布ナプキンが選べます。





ついつい、柄の好みなど

表面的な感覚だけで

選んでしまいがちですが、、、、



でも、もし月経の体質を変えたくて、、、とか

ベビ待ちで真剣に体質改善したくて布なぷにしたい、、、という方は

ぜひ、初めて布なぷを選ぶ際に

冷静に、こんなことをチェックしながら選んでみて♪




・柄付き → それは自然の色ではなくて、化学染料ではない?

・色付き → それは血液の状態をチェックするときに、邪魔にならない?

・レース付き → 洗いづらくない? 
         変な場所に太いレースがあると肌に当たって両面使えないよね?

・防水シート → それはせっかく布なぷに替えるのに、蒸れない?
         洗うほどに、ラミネートがはがれない?

・中に沢山の生地 → それは量が適正に戻ったときに、ムレたり、ゴワゴワしない?
           中まで洗うのも面倒でない?
           半乾きのとき汚れが落ちきれてなくて臭わない?



そして最近は、内膜症や筋腫などの影響で

月経過多の女性が多くなり

紙ナプキンがオムツのように大きくなるだけでなく

布ナプキンも、どんどん大きくなっていっています。



確かに量が多いと不安で

つい

『防水シートが入っているもの』

『より大きくて、吸収帯がたくさん入っているもの 』を

選びがちですが、、、、




ちょっと待って~~~!

それでは布なぷに変えた醍醐味が半減してしまいます!


布なぷのよさは、

■石油製の物質や、化繊のシートが入っていないから

 肌が呼吸できること=ムレない・かぶれない




■吸収剤ポリマーに必要以上に

 血液を奪われなくなるので

 月経量が適正に落ち着いてくる=小さな布ナプキンでも十分過ごせる

 だんだん、布ナプキンは、シンプルでよくなってくるはず

 



ということなのに、、、、



どんなに通気性をうたっていても

化繊のシートが入ることで、ムレやすくなり、、、

量が適正に戻ってくると、大きな布ナプキンは使わなくなり、、、



と無駄が多くなってしまいます。

みなさんもぜひ、布なぷを選ぶ際には

参考にしてみてくださいね~!




さてさて、話がまた反れてしまいましたが、、、


こんな暑いときこそ、

肌に『 ベタつかない 』

リネンの布ナプキンを使ってくださっていますか?




まだ、リネンの布なぷを知らない、、、という方のために、

布ナプキンが2枚入って

専用洗剤(アルカリウオッシュ)も入って

なおかつ、送料も全国無料で

今すぐに布なぷを試せる

(夏休み中とかにも

おりもの用として練習もできます!)

セットをお創りしてみました!




これまでもご要望が多く

皆さん、お友達へのプレゼントセットを

お試しで

ご購入くださっていたのですが

自分用として、更に気軽に試せる金額にて

ご提供させて頂きます!



(お友達へは、お洗濯のことも考えて

 おりもの専用シートと

 布なぷ1回分が可愛くセットになった

 お友達へのセットがやっぱり、オススメです♪)



+++++++++++++++++++++++++++++++++++


オーガニックリネンの布ナプキンは

1クール分・揃えるのにお金がかかりそう、、、と思った方に、、、。


でも少しだけ、冷静に考えてみると

紙ナプキンを生涯36万円も買うことを考えたら

オーガニックリネンの布ナプキンは

『コットンの布ナプキン』より

4倍も丈夫なので8年~12年以上は長持ちするとして考えていくと

だいたい生涯に、3~5サイクル分

買い換えたとしても10万円にもなりません!

(1クール分揃えるのに、約2万円と計算しています)



だから、コットンの布なぷを

何度も買い換えるよりも

ずっと経済的で、ずっとエコなのです♪



さらに、Kotori の布なぷは

普段、おりもの用としても使えるので

『 おりもの用 』 と 『 生理用 』で

分けて布ナプキンを揃えるよりも

ずっと安く済みます!!!



そして、リネンは

汚れ落ちがバツグンにいいので

お洗濯の時間をぐっと短縮してくれます。



時間をお金で買いたいほど忙しい

働く女性や

育児中のママにとって

ストレスなく続けられることは

お金に換えがたいものです。




その オーガニック*リネンの、、、

『 汚れおちのよさ 』 

『 ベタつかない心地よさ 』

『 乾きの早さ 』

『 肌へのやさしさ 』

『 防水シートがないほうが、キモチがいいこと 』

『 おりもの用としても毎日使える便利さ 』

『 ナチュ可愛いいテイスト 』

を、これから布なぷを始める

全ての女性に知ってほしい気持ちから

Kotori worksにて

初めて布なぷをご購入される方限定で

超!特別価格にて1回分お試しセットをご用意しました。



これまで、リネンの布なぷって

どうなんだろう、、、という方は

ぜひ、この機会にお気軽にお試しくださいませ。

一度、オーガニックリネンを

使うと、もうコットンには戻れなくなる、、、というのが

分かってもらえるはず!

※総計2825円分が入って、925円もお得です!

※ご用意した数量に達し次第、終了する場合がございます。予めご了承願います。




詳細は、こちらから
http://nunonap.com/?pid=22596344



リネンは、人類最古の布でもあり

『月光で織られた布』と呼ばれていました。

古代エジプトでも神聖な布として使われ

今でも現存するほどの丈夫さです(笑!)




ぜひ、記念すべき 『 布なぷデビュー 』は

オーガニックリネンの極上*布なぷ でどうぞ~。




大切なデリケートゾーンに使うものこそ、

世の中で一番

最高の布を当ててもいいような気がします^^






 Kotori works
 武内ヒロコより

汗をかく季節こそ、汗を吸う自然素材の肌着を!オムツカバー少しアップしました。

======================================================================
             Kotori works news letter
======================================================================

         オーガニック・リネン & コットン専門店 

         + Kotori works + より お手紙です♪

+++++++++++++++++++++++++++++++++++


毎日、蒸し暑い日が続いておりますが
いかがお過ごしでしょうか、、。


先日、外出時に
しょうがなく紙オムツを当てていたら
お尻あたりが
なぜか濡れていて、、、


どうやら紙おむつが汗を吸い取らず、
汗がたまっていました、、、。



そっか~、紙といえども
化繊だから
汗は吸い取らず、溜まるから
カブレるのか、、、、と妙に納得。


女性用ナプキンでも、
そういえば、そうだったかも。。。




また、オシッコを吸いこむと
吸収剤ポリマーがビッシリ詰まって
全く通気性がなくなり
中は蒸れ蒸れ状態でした、、、。



10時間*漏れない吸収剤入り!という
紙オムツも出ているけど
本当に怖いな~と思います。
それは単に物理的に
漏れないだけで、、、

中は息苦しい~はず!




でも、、、布オムツは暑い、とか
ウールカバーは、冬のもの、、、と思っていた方、、、

いえいえ、こんな暑い季節こそ、
きちんと汗を吸い込む
オーガニックコットンの布オムツと
(間違っても化繊のオムツは避けましょう~)


そして、濡れてもちゃんと
肌呼吸できる
ウールカバーは、
赤ちゃんにとっても最強のコンビなのです!



しかも、今回
ニット職人と何十回も試作を繰り返した
このカバーなら



夜に気づけなかった
強烈な量のオシッコも
漏れない、、、と大好評!
(つい寝過ごしたときはしょうがないですが、
 できるだけ
 コマめにチェックして、替えてあげましょうね~)




ご購入いただいた方から
『 肌が汗でかぶれるので
  早めに追加購入したい! 』

という声を受けて
作れる分のカバーをアップしました。

ぜひ、あせも や かぶれ 発疹などで
悩んでいるお母様、
気軽に昼の間だけとか、、、

うんちをした直後だけ、、、とか
(オシッコだけなら、タオルと同じ感覚で
 洗濯機で洗えるので気軽ですう)

そんな気軽なキモチで
布オムツ生活、トライしてみてくださいね^^


赤ちゃんの気持ちよいお肌が
復活するはず。。。


詳細はこちらからどうぞ!

50-60サイズ http://nunonap.com/?pid=21894769

70-80サイズ http://nunonap.com/?pid=21898848




 Kotori works
 武内ヒロコより

ウール100%のオムツカバーのお洗濯方法についてのご案内

======================================================================
             Kotori works news letter
======================================================================

         オーガニック・リネン & コットン専門店 

         + Kotori works + より お手紙です♪

+++++++++++++++++++++++++++++++++++


おはようございます。

昨晩のニュースレターのなかで
オムツカバーのお洗濯方法のご案内が不足しておりました。

おむつカバーをご購入くださった方は
ぜひご確認くださいますと幸いです。

<重要!>
お洗濯方法について


<お洗濯方法>


*お水で洗ってください。(お湯は絶対に避けてください)

*一緒に洗う洗濯ものは、少量にして洗いましょう。
 (ギュウギュウにもまれると、キューティクルがからみ合って縮みます)
 
*洗剤は少なめに、手でほぐしてから干してください。
 (手である程度形と整え、引っ張ってから干す)

*洗濯には、固形せっけんをご使用にならないでください。
 特にせっけんでゴシゴシ洗いをすると
 ウールが硬く小さくなる可能性がございます。
 

*できれば脱水機は控えてください。
 もし使う場合は、干す際に伸ばしてから干しましょう。
 できれば、この商品だけ
 汚れた場所だけ手で押し洗いする程度にしていただくと長持ちします。
 (ウールは抗菌性が高いので、頻繁に洗わなくても大丈夫です)

*洗ったあとは、生地を伸ばしてから
 平らな場所に干すとなお良いです。


ご不明な点がございましたら
お気軽にご連絡くださいませ。

どうぞご確認のほど
よろしくお願い申し上げます。




 Kotori works
 武内ヒロコより

『100%天然撥水シート』のお取扱方法についてのご案内

======================================================================
             Kotori works news letter
======================================================================

         オーガニック・リネン & コットン専門店 

         + Kotori works + より お手紙です♪

+++++++++++++++++++++++++++++++++++

  ~ 少し長文になります、お時間のある方のみご覧くださいませ ~


仙台はやっと梅雨らしい夜になりました。
毎年、この時期には
庭にラベンダーが咲き、
必ずハチさんが巣を創ります。

でも今年はなぜか
巣を創るどころか、飛んでもいません、、、、。

いろんな方のお話を聞くと
蝶々が今年は飛んでない、、、と皆いいます。


農協が奨めるお米の農薬が
一斉に代わったのが
原因ではないか、、、と話していました。

アインシュタインは
『もしミツバチがいなくなったら、人間の命はあと4年しかない』
と話していたそうです。


私たちの暮らすこの自然は
すべてが繋がり合っています。

そして今日、すてきなメールを頂きました。

『出産を終え、子育てしているときに捨てていた
 紙おむつの量の多さをみて
 何気なく思ったのです

 「この子が大人になったときの地球って・・・」と
 本当に漠然で、何の根拠もなく、ただ不安になりました

 この世の水の絶対量は決まっていて、無くなりも足されもしない
 と聞いたことを思い出しました
 つまり、それは、使いまわしているということ。
 どの水も体の中に入るということ。
 だと思いだしたとき、どきっとしました

 個人でできることはほんの一部だとしても、
 やらないより、やったほうがいい、と思い直しました』



私もハッとさせられました。


そして『 水はカラダも巡る 』 という言葉に
農薬や化学薬品、塩素で水を汚さずに
商品を作ることの大切さ、
沢山の水や農薬を必要としない
リネン繊維を率先して使うことに
確信を得ました。

私が想う、なるべく石油製品ではなく
自然に還るモノづくりは
世に逆行し、かなり苦労がありますが
根底には『なるべく肌にも自然にも負荷がないものを』という
そんな願いがありました。

琺瑯バケツも創る際に
かなり真剣に悩みましたが
琺瑯は、すべて自然に土に還ることを知り
作成することを決断しました。

ただ、ときには天然素材は
肌や自然への優しさというメリットとは逆に
化繊のように取扱いがカンタンではない場合もあります。



防水シートについていえば
ハッキリ言うと
化繊の防水シート、
なかでも一流のゴアテックスというシートでさえも
やはり、デリケートゾーンや
水分がたまるところでは
ムレてしまうのが現状です。


特に布ナプキンでは
シートがあれば
その裏にある生地は
化学染料に染まった生地でも
シートがあるから関係ない、、、ということで
かなり派手な色のナプキンが多いですが、、、

それはつまり、
シートが防御して
肌呼吸しないから、関係ない、、ということになります。


それでは、せっかく布ナプキンに替えた意味がないように思っておりました。


それを、もし肌呼吸できる素材にしたら
逆に蒸された薬品が
皮膚に浸透し、怖いことになります。


だから、私は最初から石油でできた
防水シートを安易に入れることは避けてきました。

でも今日、同じタイミングで
『洗うほどに防水性が高まる
天然素材の撥水シート』についても
お問合せのメールがありました。

本体ホルダー夜用の
中のシートがギュッと凝縮してしまいました、、
どうしてでしょうか、、、というご連絡でした(ありがとうございます)。

ぜひ皆さんともシェアさせて頂ければと思い
取扱いについてご説明させて頂きたく思います。


この化繊の防水シートの代わりに使っている素材は
洗うと繊維同士がからみあって縮んで、
ぎゅっと硬くなる特殊な素材です。

自然の素材を1本の糸で
商品のサイズに小さく編んで
その後、ある程度ちぢみを落ち着かせるために
大きめのタンクの水で少しの分量ずつに小分けし
2度洗濯してから裁断し、
生地にぬいつけ、中にお入れしてお創りしております。

それがゆえに100%天然素材なのに
水を通さない仕組みがあります。

この糸は
とても縮率が高く、同時に
大変取り扱いに難しく、いつも制作に苦労しております。

なるべく縮みがとまるところまで
洗いをかけ仕上げておりますが

基本的には
お洗濯後、中の生地や
全体を引っ張って整えてから干すと
実験では、ほとんど縮みに関しては問題はございませんでした。


ただ下記の場合は
どこまでも縮む可能性がございますので
ご注意いただければと思いご案内させて頂きます。

・お湯で洗った場合
・洗剤が多かった場合
・大量の洗濯モノと一緒に洗った場合にぎゅうぎゅうにもまれて
 糸がギュっと固まってしまった場合
・固形せっけんでゴシゴシ洗いした場合

これを防ぐ改善策としては
・お水で洗う、洗濯機では少量にして洗う、
 洗剤は少なめに、手でほぐしてから干す(手である程度形と整え、引っ張ってから干す)

 固形石鹸はできるだけ防水シートが入ったものは控える、脱水機は控える
 できれば、この商品だけ手で押し洗いする程度にする

ということで防ぐことができます。
商品販売時にご説明が不足しておりまして
申し訳ございませんでした。ここにお詫び申し上げます。


逆にいうと
これさえ気をつけて頂ければ
化繊に負けない防水性と
化繊にはない、肌呼吸できる心地よさ=ムレやカブレから解放される
ことになります。


カブレやムレを解消させたくて
布なぷに替えたい方は
ぜひ恐れずに、天然素材の防水シートを愛してあげてください。
ちょっと手間をかけた分、
きっとカラダがそれに応えてくれるはずです。


ただいま、上記の素材が入っている商品は
こちらになります。

■撥水シート入り4層替えなぷ
■母乳パッド
■夜用本体ホルダー
■一体型用布ナプキン 専用 撥水シート単品
■リネンガードルのオシリ部分


九州大学の論文によると
皮膚を締め付けること、化学繊維によるストレスなどが
カラダの免疫力を低下させるデータがでたそうです。


できるだけ一番肌に近い
肌着や衣類でストレスを軽減させてあげることが
免疫力を上げ、リラックスすることで
女性ホルモンも安定させるのだと思います。


お洗濯やお取扱いにつきまして何かご不明な点がございましたら
お気軽にお問い合わせくださいませ。
より良いものを創るために、皆様の貴重なご意見をもとに
職人スタッフ一同、日々精進して参ります。


そして、これからも神様が与えてくださった自然のやさしさが
どうぞ皆様を癒してくださいますように、、、。



 Kotori works
 武内ヒロコより

モレないウール100%なのに可愛い『オムツカバー』予備分を少しアップしました。

======================================================================
             Kotori works news letter
======================================================================

         オーガニック・リネン & コットン専門店 

         + Kotori works + より お手紙です♪

+++++++++++++++++++++++++++++++++++



先日、おむつカバーを
発送完了させていただきましたが

お客様から『もっと追加購入したい、、、』
『次回の販売はいつ?』のお問合せを頂ましたことから

前回発売分のなかで、予備で残していた染め糸を
オムツカバー用に編んでもらいました。
わずかですが即納できる
おむつカバーをアップしました。


次回、糸の染め上がりが
8月上旬以降を予定しているので
『すぐに使いたい!』という方は
柄が限定されてしまいますが
在庫表からお選びいただき
お申込いただけましたら
即納いたします。

(7月14日までのご決済完了の場合は14日~15日までに発送を完了します。

 夏季休業のため、7月15~20日は発送はお休みさせて頂きますので
 ご了承願います)</span>


夏こそ、通気性のある
ウールカバーは必需品!
(でも暑くないよう
一枚仕立てにこだわりました!

化繊の防水シートは
かなりムレるので、肌呼吸できる自然素材が
やっぱり一番デス!)

ぜひこの機会に
ご利用くださいませ。

 + + + + + + + + + + + + + +




 Kotori works
 武内ヒロコより

オーガニックリネン100%『大人のキャミソール』『就寝用ガードル』誕生!

======================================================================
             Kotori works news letter
======================================================================

         オーガニック・リネン & コットン専門店 

         + Kotori works + より お手紙です♪

+++++++++++++++++++++++++++++++++++



オーガニックリネンの糸が

手に入ったら

いつかは、やってみたいな、、、と思っていた



オーガニックリネンだけで編み上げた

キャミソール。



しかも、一枚で着れるように

胸パッドが入る

ポケットもリネンで作ってみたら

気軽に外にでかけられる

大人のリラクシングウエアになるのでは、、、と

思っておりました。



そんな願いを

伊勢丹ブランドや

HAKKAのデザイナーさんの

ニットを手がける職人さんに

お願いしましたら

なんと、かなえてくださいました!



もし、伊勢丹においたら

軽く1万円を越えるであろう

幻のオーガニックリネン100%の

『大人のキャミソール』。



Kotori worksのデザインで

数量限定になってしまいますが

手ごろな価格でご提供いたします。




極上のオーガニックリネンだからこそ、

素肌に着たくなる

上質な肌着を実現しました。

ぜひこちらからお申込みを。

http://nunonap.com/?pid=21937235



++++++++++++++++++++++

また、一度はいたら

手放せない、、、と大好評の

リネンガードルも

さらに進化して登場です!


なんと、後ろモレをガードする

防水部分を8cm以上も長くして

シーツへの伝いモレを

もっとガードできるように

就寝専用としてお創りしました。


詳細はこちらから

http://nunonap.com/?pid=21745189



今回は、リネン×コットンと

リネン×ウールの2種類ご用意しております。




子宮が冷えている方は

ウールタイプがおすすめです。



どうぞ、素肌に着れる

オーガニックリネンの心地よさを

実感してくださいね。




 Kotori works
 武内ヒロコより

ドット・マリン柄・チェックなど可愛い天然『おむつカバー』誕生!

======================================================================
             Kotori works news letter
======================================================================

         オーガニック・リネン & コットン専門店 

         + Kotori works + より お手紙です♪

+++++++++++++++++++++++++++++++++++



みなさん、こんばんは!


最近はおかげさまで

とても出荷量が多くなってきましたことから

配送センターを小さく設けることになりました。



これまで、作品を入れて封を閉じるときに

実は1件1件に『ありがとうございます』と言葉もいっしょに

いいながらお届けしておりました。



自分が直接、送らなくなることに

最初はとても寂しさを感じ、

何度も『これでいいのか武内ヒロコ、本当に?』と

発送の部分でさえも

できれば関わっていたい、、、と思うのでした。。。



ただ、そのために

本来お届けできるはずの

商品のアップが遅れたり、、、

しまいには

子供そっちのけになってしまったり、、、

(子供より作品のほうが可愛いのか!とつっこまれるほど)

家族にも迷惑をかけていました。




そして、子供が少し体調を崩したときに

私も体調を崩し、、、、


あ~、キモチよくお願いできるところは

お願いしなくては、、、、と気づかされました。




実はキモチを同じく

本当に気持ちよく発送をしてくれる方が現れて!

これなら安心!と配送に関してはお任せすることになりました。



これにより、だいぶ発送スケジュールが

早まりましたので

ぜひ皆様も急なプレゼントなどにも

ご利用いただけますと幸いです。


(基本的には午前中の決済で、即日発送が可能になりました)







さて、さて、

もお、ほんとうに沢山の方から

『おむつカバー』のリリースはいつでしょうか~

とお待ちいただいておりましたが、、、、



やっと、納得のいくものが完成しました!



最後は、もう一度糸から染め直すところから

やり直し、、、、

やっと、

・おむつ替えを楽しくする!

・皆に見せたくなるオムツカバー!

・夜のオシッコもモレナイ!

・天然素材100%で蒸れない!

私がこれまでみたなかで一番カワイイ(と思う)

オムツカバーが誕生してしまいました!


今回は、最初にお待ちくださっていたベビちゃんが

すでに70-80cmには

なってしまっているであろう、、、ということで

大きいサイズもご用意しております。




どうぞ、こちらからお楽しみください。

ベビ待ちさんも

ぜひこちらからご覧になって

ウハウハ、生まれた後のベビ生活のイメトレしてくださいねー!

イメトレ大事ですよ~!それと、沢山のベビに触っておくことも~!

ベビ菌ってうつるから~生理と一緒で(笑!)



オムツカバーはこちらから

(50~60cm)
http://nunonap.com/?pid=21894769

(70~80cm)
http://nunonap.com/?pid=21898848


染めた糸がなくなり次第、柄も終了なので

どうぞお好きな組み合わせを

在庫が豊富なうちに

楽しんでくださいね~。





 Kotori works
 武内ヒロコより

東洋医学的に食べ物を考える『子宮を養うシンプルごはんの会』

======================================================================
             Kotori works news letter
======================================================================

         オーガニック・リネン & コットン専門店 

         + Kotori works + より お手紙です♪

+++++++++++++++++++++++++++++++++++


大変お待たせしました。

ワークショップのお知らせです♪




食べ物には、おいしい~~と感じるだけでなく

その一つひとつに

ちゃんと役割があります。



例えば、今、まさに旬な

そら豆には

梅雨時期の

カラダにたまった水分

(東洋医学でいう気・血・水の水を調整するもの)を

排泄する役割とか、、、。



神様はちゃんと

その季節に、その地に必要なものを

与えてくださっているのだな、、、と

その神秘さに感動させられます。



海外でつくられたもの、

季節に合わないもの、

カラダを冷やしてしまうもの

血液をドロドロにするものを

つい、欲求のままに食べていたころの私は

そりゃ妊娠できないはずでしょ、、、と今では思います。





そこで、私が西洋医学では

ボロボロになり、、、

行くあてがなくなり東洋医学を知ることになって

目覚めた

食べ物による

自然療法。


いわゆる、薬膳ですが

一般的な薬膳のメニューは

どれも、中国産の食材がメインだったり、、、

肉や魚などを使うものばかり。。。。



そこで、

地元の食材で作る

薬膳みたいなのを

自分で考えて作って食べてました。




本当にラクチンに作れるけど

生殖器をつかさどる

腎の機能をアップする食べ物、

意外と日本にも

身近な場所にも

チープに存在していましたよ!


取り寄せた材料や

高価な食材でしか作れないのでは

ちょっと続けられない、、、

そんな中で

なんとか

腎の機能を高めて

赤ちゃんを宿りやすくするための

食事をいろいろ考えていました。






料理教室というほどのものではないですが

少し、東洋医学的に

食べ物を考えて

身近な素材を使って

カラダを治療するごはんを

みんなでワイワイ創りませんかー。



日時が7月11日(日)と

近くなってしまいましたが

予定が空いている方

ぜひご一緒しましょう~。



講師には

栄養士でもある『アオキふくこ』さんをお迎えいたします♪

オーガニックランチ付きです。


お申込みや詳細は
こちらから
http://news.nunonap.com/?eid=297558



私もまだまだ勉強中ですが
東洋医学、ホントおもしろいです。
日本人にしっくり来るというか、、、

マクロビとかも流行ってますが
東洋医学はその原点というか、、。


アメリカやフランスのほうが
東洋医学が認知され人気がでているのが悔しいけど。。。


皆さんも一緒に
食べ物から
東洋医学に触れてみませんか?




 Kotori works
 武内ヒロコより
Back to Top ↑