ブログ&ダイアリー

ネコ*パブの雑誌「Camp Style」に紹介されました!2

img4fee5e86zik9zj

こんな感じで

シーカヤックで旅しながら

無人島や絶壁など

非日常の「ヨガ*スポット」でヨガする内容を

不思議な旅的な感じでご紹介いただいております!

他にも雑誌には、

キャンプの楽しさはもちろんのこと

シーカヤックで旅する楽しさがギッシリ!

お友達の大瀬くんも↓ 3へつづく

ネコ*パブの雑誌「Camp Style」に紹介されました!

img34c5d785zikezj

さいきん、人気が高まっている

ネコ*パブリッシング!

そこから出版されている

キャンプの楽しさを伝える雑誌

「Camp Style]に

SORAが掲載されました~~~

2へ、つづく

オーガニックショップから、夏の新作プレゼントのお知らせ~♪

今年は夏の新作が

2種類できあがりましたので

そのうちの1種を

+Kotori Works+のHPを

いつもご覧になってくださる方へ感謝を込めて

プレゼントさせていただくことになりました♪

+++++++++++++++++++++++++++++

私のコンセプトはいつでも、

「 あくまでも機能的に 」

おまけに、オーガニック100%で

さらなる、おまけにちょっと、かわいい、、、

感じを目指しています♪

+++++++++++++++++++++++++++++

詳細はこちらから>>

たくさんのエントリーを

お待ちしておりま~す♪

imgae8c6be1zik6zj

ニッポンの夏~ほたる祭♪

img833d61cazik3zj

さいきんは、そんなに遠出ができなくなったけど

より感性が鋭くなっているので

身近にあるもので、けっこう楽しめます♪

ニッポンは四季がめまぐるしく変化して

その瞬間ごとに

いろんなことがあるので

注意して満喫していかないと

あっという間の次の旬になってしまって焦ります^^;

春のシラスにカツオ、

サクラに、桑の実に

6月のそら豆など、、、

その瞬間を逃さず、たべたいものが目白押し!

口だけでなく、

目にも豊かなニッポン!

先日は、食事のあとに

ふらりと

蛍を近所の川にみにいきましたー!

あの、なんともいえない優しい光を

おなかの子もみてたかなー???

まだ近くの川で

ほたるを見れることに、

なにげない幸せを感じています♪

SCOOOOP OUTの堀川氏、来仙&ビワ酒づけ♪

imge10c7867zikazj

先日、たくさんのシーカヤックを山積みして来仙した

SCOOP OUT という

北欧のシーカヤックブランドを取り扱うオーナーの

堀川さん。

シーカヤックの試乗会で東北を訪れていたんだけど

旅するシーカヤッカーは

ほっとけず(かつて私も旅の途中で全国各地でお世話になったので)、

ウチに泊まっていただくことになり

夜中までシーカヤック談義に花が咲きました!

その日は

シーカヤックの仕上がりをチェックしにいったんだけど

舟もそうだけど

何より、彼のセンスの良さに感動!

北で生まれたカヤックなら

東北でも定着してくれるといいね。

東北にはまだ生産メーカーもなく、根付いているブランドもないし、、、。

そして、お礼に

彼から、ビワの実が届いた!

私の大好きなビワを知っていたのかー?

それで、ビワ酒をさっそく造り、、、、

来年の夏は、三陸でこれを呑みあかそうぜ、堀川サン!

これからも応援しています♪

「さらっとした、ワッフルの布なぷ」  プレゼント♪

今年は夏の新作が

2種類できあがりましたので

そのうちの1種を

+Kotori Works+のHPを

いつもご覧になってくださる方へ感謝を込めて

プレゼントさせていただくことになりました♪


+++++++++++++++++++++++++++++


私のコンセプトはいつでも、

「 あくまでも機能的に 」

おまけに、オーガニック100%で

さらなる、おまけにちょっと、かわいい、、、

感じを目指しています♪




▲それぞれ、機能の違う、ワッフル*ファブリック♪
 生地の特徴を生かして、さらっとした肌触りが特徴です

+++++++++++++++++++++++++++++



ワッフル生地は、

その生地本来の

かわいらしさだけでなく

その特性も、私は大好き♪



洗っていくと吸水性を高めつつ

ふわっと、やわらかく変化しながらも

ポコポコしたその質感は

肌にべた〜っとくっつく事がなく

サラっとしています♪



だから

おりものや、

長時間つけることの多い

普段使用に

そしてなんといっても

夏の時期には最適なのです!




しかも、片面は防縮加工された

さらさらのワッフル!

しかも、おまけに、100%オーガニックコットンです!




もちろん、反対面も

当然オーガニック100%ワッフルで、

縮まないよう水通ししてからカットしています♪



コチラの面は、コットンの優しさが詰まっていて

肌ざわりがなめらかです^^

肌状態やおりものの状況で

ぜひ使い分けてくださいね〜




タグも、オーガニック*リネンを

つけてみました♪




そして、今回は

ワッフルに絶妙に似合ってしまう

春の新作でも大好評だった小花柄を

もう一度作ってふちどりましたー!



大切に創ったこの作品を

いつも +Kotori Works+

のホームページを

ご覧になっていただいている方へ

感謝のキモチを込めて

プレゼントさせて頂ければと思っております♪



お申込みはカンタン!

ここからメールアドレスなどをご入力ください〜

3名様へ

「 ワッフル*布なぷ 」を

プレゼントさせていただきます♪


※当選者は厳正なくじびきにより選ばさせていただきます。
 当選者の発表はブログ上にて、イニシャルで公開させて頂きます
 (例・岩手県・O様 /送料はKotori works負担)

※ワッフル*小花柄は、プレゼント用のみで予約販売の予定は
 現在ございません。どうぞご了承くださいませ。
 (もう1種の北欧柄は、7月9日から数量限定にて販売開始予定です)




■プレゼントのお申込み期間は

2008年7月6日(日)〜7月20日(日)までとなります。



たくさんのエントリーを

お待ちしておりま〜す♪





夏の新作 「サラっと、おりもの用*極上*布なぷ」予告編

 



++++++++++ 「夏の新作」まもなく販売開始♪ ++++++++



▲肌にべたつかない、ワッフル生地。
 ちょっと北欧柄のも作ってみました♪

++++++++++++++++++++++++++++++


※おかげさまで、即日完売しました。ありがとうございました。



今はたしか梅雨?のはずなのに、

とても暑い日が続きますね、、、!



こんな、べたつく夏でも、快適に過ごせる

ワッフル生地の特質を生かした、

肌にまとわりつかない

「おりもの用*布なぷ」を

作ってみました〜〜〜

++++++++++++++++++++++++++++++++++



▲春の小花柄が人気だったので
 もう一度ふちどりを手づくりしました♪



++++++++++++++++++++++++++++++++++



もちろん、2種類とも

肌質や「オリモノの状態」で選べる

リバーシブル仕様♪




どちらの面も

オーガニック*コットン100%のワッフル生地を

惜しみなく使ってみたのですが

新作2種の片面に採用しているのは

特殊加工した

化繊のようにサラッとした肌触りが特徴のワッフル。




そして、赤いツリー柄の布なぷは

脱脂加工してあるので

吸湿性がバツグン!

どちらも稀少な生地なのです^^

もう洗っていく度に

フワフワして、キモチいい〜〜



小花柄は、片面に化繊のようなサラっとワッフルに

表面には、より細かいワッフルで

肌触りもなめらか。


う〜んどちらも、捨てがたく

どちらを販売しようか、悩んでおります♪


発売はまもなくです!

どうぞお楽しみに〜〜





「極上*布なぷ」シリーズのご予約について♪

++++++++++++++++++++++++++++++++

top2 「極上*布なぷ」シリーズのご予約について♪

++++++++++++++++++++++++++++++++


リネンの、

しかもオーガニック*リネンの布なぷって

とっても珍しいよね〜といって

全国から、そして海外からも

「極上*布なぷ」をみつけてくださって

ほんとうに、ありがとうございます♪




確かに、リネンは

裁断前・後の取り扱いが面倒で、

生地もオーガニックでなくても高価で

さらに肌触りのいい、上質なものだと

気軽に手がでない、あこがれの素材だと思います。



でも、その魅力は、

女性が一番大切に考えたい場所に使うには

とっても快適で、最も適していると私は思います。

(リネンは最も古い生地で、ランジェリーの語源となるなど

 その優しい肌触りは、上質な下着はもちろん

 病を治す布としても使われていました。

 最近では電磁波からカラダを守るためにも愛用している人がいるほど)



でも現実には

カット前に水通しをして乾かしてアイロンかけて、、、、

布なぷには珍しい縁どりも、

オーガニックの一枚布から起して、、、、、と

「極上*布なぷ」は、極上の素材だけでなく

その過程にもこだわっています。

本当に手間がかかり、いつも葛藤との戦いですが

極上*布なぷを手にしてくださった方から1回だけの利用で

こんなにも体質が変わったの〜というメッセージを読むと嬉しさと供に

これは妥協できない、利益重視に走れない、と

いつも真摯なキモチで愛情込めて作らさせていただいております。


そして現在、リネンの布なぷシリーズは、

10月分までご予約を完売させていただきました。

私のリネンの布なぷに対しての

たくさんの想いが伝わっていることを

大変ありがたく想っております。

もし、リネンの布なぷを、とご希望されている方が

いらっしゃいましたら

ぜひメールにて次回予約分のお問合せをお願いいたします♪




夏の新作のお知らせ♪




意外と、生理でなくても、

普段の「おりもの」に悩んでいる友達が多くって、

詳しく聞くと、茶色のおりものがすごくって

毎日おりものシートがないと大変なの〜て言って

ガンガンおりものシートを使っている方が

多いことにビックリ!



それって、化繊のシートを使えば使うほど、

おりものは悪くなる一方だよ〜〜〜

っていって、「おりもの」にも当然、布なぷを使って〜〜〜と送ったら

みんな、けっこう使い始めてすぐに

茶色から通常の白色にもどって、量が減り、

しかも痛みも落ち着いてきたり、、、。




かといって、生理用にシッカリ厚手に作ったものは

夏、毎日使うには蒸れたり、

おりものシートの場合は着けてる時間が長くなるから

おりものがべた〜とくっついて気になる、

ということもあるので

さらっとしたワッフル

(ワッフルのなかでも特にさらっとした特殊生地)で

「おりもの用・さらっと薄手*布なぷ」を

数量限定で販売することになりました!



お気に入りの下着をあんまり汚したくない人にも

しょうがなく化繊の下着を履く場合にも

子宮を守るうえで、オススメです!




また、おりものが急激に(しかも多量に!)増える

妊娠時期にもさらっとしていて大活躍します!

赤ちゃんと直結している場所だから

化繊ばかりのマタニティーショーツが多いなか、

オーガニックの「おりもの*シート」で守ってあげましょう!!





私も1年前からオーガニックの

ワッフル生地をいろいろ試して

肌につかない感じが気に入ってて、

布なぷ暦の長いまめさん(ひよこまめさん
もワッフル*サイコーといってくださっていたので

生地が稀少なため数量はたくさんご用意できませんが

(本来はおりもの用なので2〜3枚はもっていて欲しいところなのですが!)

ご用意できましたら、メルマガでご案内させて頂きますので

どうぞご登録のほうもお願いいたします♪


新作などのお知らせをいたします♪

メルマガの登録へ>>





六ヶ所村ラプソディ in patagonia仙台!

女の子のシーカヤック友達の

「さだちょん」からのお知らせです!


「六ヶ所村ラプソディ」のドキュメンタリー映画が

6月27日(金)夜8時頃に

patagonia仙台店で行われるそうです♪




会社帰りに寄れる場所&時間なので、

ぜひまだ見れてない方はこの機会に行ってみてくださいね~

場所の関係で限定40人だそうなので

ご予約してみてください♪

詳しくは主宰者の
コチラのサイトを参照ください。
Back to Top ↑