ブログ&ダイアリー

マクロビ*ピクニック&月の満引を感じる海旅/の企画が開催されま~す

マクロビ*ランチのピクニック&キッチンレッスンが付いた、

<海旅 with マクロビ*ピクニック>の

イベントが東北で開催されま~す♪


img4e703a4bfv2657

SORAのこひろデス。

さいきん、全国からのお問合せが多くなりました。

なかでも驚くのは、マクロビをやっている方のパワーと行動力。


アウトドア*ヨガやマクロビを楽しめる極上のローハス*キャンプ

夏のマクロビ三昧のキャンプイベントでは、

遠く関東圏からもお問合せが・・・。



私のお友達で、昨年、マクロビオティック専門のカフェ<まくろび庵>を

オープンした、13うさぎさん、という方がおります。(ハンドルネームですが)


やっているジャンルが全く違うはずの彼女とは、

なぜか話がよく合います。

なぜかって考えたら、ふたりとも

を意識した暮らしをしていたことでした。



海でシーカヤックをする私は、月による満ち引き、すなわち大潮などを意識して

暮らしてました。なかでも北極では、干満の差が垂直でも5Mもあるからです。



同じく、うさぎさんも月や自然のサイクルを意識して、マクロビオティックを実践&広める教室を開いています。



そこで出会ってすぐに月話で意気投合し、

「ビーチでマクロビのキッチンレッスンをしながらピクニックを楽しみ


img4198f97dfv2ewd

さらに月のチカラや海の息づかいを感じるシーカヤックをのんびり楽しめたら!」


img04ce4e4bfv2mls


ということでユニットを組んだ企画が生まれていきました!!


詳細はコチラ>>
「海カフェ*SORA Featuring まくろび庵」


マクロビオティックをされている方にも、

壮大な景色のなかで食べることの楽しさや

海の息づかいをカラダで感じ、自然とのつながりを

感じて頂けたら嬉しいですね~(‐^▽^‐)


もちろん親子での参加も大歓迎です!!1歳からカヤックに乗れますよ


ご興味のある方はぜひ、ホームページをご覧くださいませ。

Relaxing Program SORAのホームページ

メールでもご連絡可能です。


※SORAでは、食べ物の分野に分けて企画を組んでおります。
マクロビ三昧のマクロビ*キャンプ以外にも
食物アレルギー・ベジタリアンなどにも対応しておりますし、
もちろん、知り合いの漁師さんのシーフードを贅沢に使った
無人島フレンチレストランなども開催しています。

まくろび庵さんと日曜ランチ♪

今日は、まくろび庵のわこうさん&うさぎさんがウチに遊びにきました~

imgc930ad7cfplsow

出張ランチ(というものはないけど特別に)で、

<春やさいの特製パスタ>

を作ってくれましたあ!!!!!

img669a46d4fpm8eo

みんなお休みの日曜ってことで、ワインも昼間っから呑んじゃったりして・・・。


とてもいい日曜でした。


楽しいトークセッションで、またまた楽しい企画が生まれて

やっぱり電話じゃなく、メールでもなく、またまたブログでもなく、

会って話すことも大事だよね~なんて実感。



顔が見える生産者、顔が見える消費者、

モノを作るヒトも、それを食べるヒトも、結局は喜ぶ顔をみて

また頑張ろうって思えるし、顔が見える生産者の食材っておいしく感じるし。


<向かい合うことの良さ>ってあるよね~。

そう、私達SORAの企画でご提供するものも

そんな顔の見える食材を使って、そのときにしか味わえないものを

ご提供できたら楽しいと思ってます。




こうして、いい仕事・いい企画を生むために

日々、交流会という呑み会を重ねているわけです。って言い訳くさ~い!!




こひろ談

こんどこそ、ラスト☆パウダー!!!!!



昨日まで雪がジャンジャン降ってた東北地方。

なんと今日は4月1日だというのに、

パウダーを楽しんできましたあ!!!!!!





img6a317d1efmt8v3

実は、スキー場の無料券が余ってて

あ~もう今年は無駄になるかなってあきらめてた。

でも待っててヨカッタ

まだまだスキーはしまえないよね。

だって10日には、いよいよ月山スキー場もオープンするし。

ランチは、ホテルのラウンジでチーズフォンデュをパクリ。





img5b59d2dbfmu3q7

さらに、さらに

ホテルでリフト券と交換でガラガラってやつの抽選会やってて、

ゴージャスなホテルのペア宿泊券が見事当選!!!





img3c2754fbfmuk4s

もうムリかな、とあきらめていたチケットで

パウダーも楽しめ、さらに宿泊券が当たるなんて・・・。

今年はツイテルかも。

いい06年度になりますように。

こひろ談

祝!カフェ*グローブ 掲載!

嬉しいお知らせ♪

ようやく本日31日、私こひろが憧れる「カフェ*グローブ」に

img76b1fd25fhwg3g

SORAの「春のロハス*プログラム」が紹介されました!

キャッー (^ω^*))((*^ω^) キャッー

カフェ*グローブ掲載記事はココをクリック>>

みんな見てくださいね~♪

こひろより

いよいよ明日!

カフェ*グローブの掲載が、いよいよ明日になりました!!

みんな見てね~といっても

実は結構あちこちからご参加要望を頂いて

GW企画満席に近くなってしまいました。ゴメンなさい・・・・

もしご参加を希望される方はお早めにお申込みを~

GWは、かわいいコテージをベースキャンプに、

シーカヤック三昧の3日間です♪

アクティビティとしては山菜ポイントまでカヤックでわたり

山菜採りトレッキングを楽しみます。

背中にしょったカゴやザックに、山菜をガンガン入れていきましょうね!

今回はいろんな地域から、いろんなヒトが参加してくれます。

夜のバータイムではどんな話になるのでしょうか!?



他のプログラムも人気の高いのは満席、または、ほとんどあとわずか、という感じになりつつあるので

気になるものがありましたらお早めにお問合せくださいね~^^



こひろより

雪が降るなか、夏のビーチパーティの打合せ♪

今日、ブルッブルってして寒いな、なんてソトに目を向けたら

なんと雪が降っていた!!!!

もしかしてまだパウダー滑れるかも、なんて淡い期待が・・・・。

雪降っている感じがステキだったので写真とってみたけどわかるかな。

imgcc0b9603fex1ds

今日はそんな雪がロマンチックにふるなか、

なんと真夏に開催する予定の、日帰りビーチパーティの企画の打合せをしました。

いつもの酒を交わしながらの、楽しい企画会議♪

imgafa34765feyke7

今回は真夏の8月6日(日)に

仙台の<Wild1>さんと一緒にやるイベントの打合せです。

でるわ、でるわ、おもしろ企画。

う~んまだ全部は公開できないのが悔しいが、とにかく楽しそうだし、

なんといってもいろんなメーカーとの取引がショップにはあるだけに

イベントの幅も広がるのだ!!

5月には詳細アップ&受付開始できると思いますので、

海水浴がてら遊びに来てくださいね~^^

こひろ談

春だけどウールとフエルトのお話。

最近、はまっているコト。

それは沢山あるんだけど、なかでもその性能と可能性に期待が膨らんでいるもの、

それは本物の羊毛で作る羊毛フエルト作り

私が嵐の国・南米の遠征で感じたこと、それは雨や海水で濡れたなかでの

ウールの機能性

なんとウールは濡れると若干ですが発熱し、濡れても冷たさを感じにくいのです。

だからアウトドアという環境では、ウールは抜群の機能性を発揮します。

それは人間の手では作りえない、化学繊維にはない、自然本来の機能なのだと実感しました。

あのウールの手袋・下着・靴下・モモヒキ(笑)でどんなに救われただろうか。

しかも私がいま大好きな、羊毛でつくるフエルトって、なんとも言えずカワイイのだ!!

img97c2e92dfbrolc

これは犬用のしつけ紐。の試作品。

犬が引っ張ると優しく首をぎゅっとする。

う~ん、優しいアメとムチみたいな感じか?!

これは売れる!と実感。

なんていっても太さや色、長さ、模様まで自由に創れるのだ。

ソラにつけてみた。

imgdfb13926fbt5ls

親バカだけど、なかなかカワイイ。

う~ん、これは商品化*ケッテーイ!!

今年の秋から超低価格でブログ上&SORAのブッキングオフィスで販売したいとおもいま~す。

これ以外にもアイデア商品がゾクゾクと思い浮かんでくる。

ウールの特性を生かしたシーカヤック道具やスキーのときの小物も作れそうなり。

あーーーーー!創るの楽しみ、楽しみ。

秋にでも、フエルト作家さんと一緒に、暖かい日差しのなか、

ランチしながら作品づくりのフエルト*カフェ企画があったら楽しいかも。

いつかSORAの企画で実現するといいなあ~。

こひろ談

マクロビ料理教室/春のピクニック*カフェの打合せ♪

今日は、4月16日(日)に開催される

<託児所いらずの料理教室*マクロビ編>の最終打合せを行った!!!



ミーティング場所は、しっぽり落ち着く、いつものまくろび庵にて。



今回は、食物のアレルギーのある方妊娠されている方など

参加者サマの体質もサマザマ。



でも講師の小田切さんはなんのその!

難問を一つひとつクリアしてってくれるのだ。



事前に体調やアレルギーなど症状をお伺いして

お客さまの体調に沿った

キメ細やかなキッチンレッスンができるなんてすばらしい!!

と一人感動してしまう私。





そもそも、なるべくいろんな方に機会を作れたら、との思いで企画した

「託児所いらずの料理教室」。

お子様が居てゆっくりキッチンレッスンを受けれない、

食物アレルギーがあるお子さんがいて普通の料理教室では通えない、

などなど、なかなか難しい分野ではあるけれど、

確実に必要とされている方を感じていたので

実現できることがとっても嬉し~~~~~~い!!のだ。




もちろん内容も楽しさイッパイ!!

マイナス部分をプラスへ変えて、楽しい提案が盛りだくさんなのだ。



今回のテーマは、春のお花見シーズンを意識した

マクロビのピクニック*カフェ」。



さりげなくマクロビ料理ながら、サクラの華やかさに負けない

「春の玄米のやさい寿司」。



そして、ピクニックですぐに作れる

「海と畑のスープ」。


デザートには

「イチゴとあずきのデザート」など

旬の素材で、ピクニックに便利な春レシピを伝授します!!!!


ふう~ここまででも興奮してきました。




さらに、コドモアートスクールのあとに

出来上がったピクニック*ハウスで食べる

<オーガニックおやつ>にも注目を!!


今回はおまけのレッスンということで、


なんと、これもママの手作り&レシピ付で

「イチゴのスイートマフィン」を焼いちゃいます!!


もちろん卵も牛乳など動物性のものは使わないので、

アレルギーのあるお子様でも安心レシピですよ!!!!

img1640e6a0f7yim7

だんだん皆熱くなってきた!!




さらに、ピクニックならこんな遊びや

こんな道具も便利だよね~など、レシピ以外にも

便利アイテムもご提案しよう!!と盛り上がる、盛り上がる!!



もう、小田切さんとこひろ、鼻フガフガでございます。

「やっぱりピクニックに持っていくものもロハスじゃないとね。

だから使い捨てよりは何度も使えるアイテムじゃなくちゃ!」とか

でもオシャレに運びたいから、こういうのに入れたいよね!

など、う~ん、私もピクニック大好き!なので

そんなアイテムを見てるだけでソトに飛び出したくなっちゃいますよ、ホント。




というわけで、ご参加される皆様、

サクラの季節に開催される、五感で楽しめるキッチンレッスンをお楽しみに。






あ、そうだ、今日はタケの誕生日だった・・・・。

急いで帰ってケーキとご飯、作らなきゃ・・・、もう6時だった、ガーーーーン。




ということでイソイソ帰って

タケが大好きな抹茶とチーズで「抹茶チーズケーキ」なんぞ作りました。

キャー全然マクロビじゃない!!がタケはチーズが好きなのだ。

imge0b6f24af7zl63

私はビールが好き。今日は特別に岩手のオーガニックビールをグビリッ。

imgeee1457df8c7cg

あ~春っていいわあ。



こひろ談

<託児所いらずの料理教室>は満席になりました~

img4790c9b7f3sp2k


講師はあのまくろび庵の小田切さん。




以前ご案内しておりました

4月16日開催予定の

コドモアートスクール付/マクロビオティックの料理教室

ご好評により満席となっております。

お申込みくださったみなさま、本当にありがとうございます。

imgeaa4d272f3shds

今回は福島県・相馬からもご参加くださる方もいらっしゃっるので、

楽しんでいただけるよう打合せにもチカラが入ります。


料理教室では、オーガニックな春やさいをアレンジした

ピクニック*メニューを伝授していただきま~す♪


(詳しくは明日の最終打合せ後に紹介します!)




また託児所代わりのアートスクールでは、

ダンボールで大きなピクニック*ハウスを創ります!!


サクラ咲く頃、みんなで楽しくピクニック談義に花咲かせましょうね!



こひろ談


追伸/今回ご参加できなかった方・日程が合わなかった方々、大変申し訳ありませんでした。またぜひ企画したいと思ってますのでご興味のある方はどうぞメールでご連絡ください。確定次第ご案内させて頂きます♪

今度は河北アルファに?!

今度は私も大好きでよく拝読する、河北アルファ(河北新報折込32万部)の小さなコラムで紹介されます。

誌面やデザインがオシャレな冊子なので、SORAが載るなんて恐縮です・・・・。

img63f04c90f2gopc

日程は5月7日発行号だとか。

また載ったら報告するね!
Back to Top ↑