牡蠣*紅葉祭!Team Cloudy Bay in SANRIKU Vol 2

2007年11月9日 wrote
<1の続き>
この帆立の大きさにもみんなビックリ!

ワイヤーが入っていて自分で殻を開けて食べられる牡蠣に
益々みんな盛り上がります!

その名も牡蠣太郎!もうちょっとネーミング考えようよ・・・



牡蠣フライにしてもこんなに大きい。豆乳タルタルソースで頂きます♪

デザートは唐桑とうふと高キビ、無農薬りんごのパフェ。

このあとは、スタッフもお酒を楽しみ、遅くまで盛り上がりました~
そして、翌日は風なし!雲なし!波なし!うねりなし!の
パーフェクト*デーに!!!

海水も快晴!!濁りも無くて、ウニも丸見え。


無人島まで探検です~すっかり大人の遠足気分。


一人艇にトライする富山からわざわざいらしたHさん

果敢に攻めるI夫妻!洞窟好きだと判明

魚も丸みえ。

無人島に上陸します~
無人島では、人がみていようとみてまいが、
植物は季節を感じて、きれいに紅葉をしています!


東京からいらしたS夫妻。
昨年は奥様が一人で参加してくださり、今年はご夫婦デビュー♪
旦那さまもゴルフとは違った楽しみをみつけてくださるといいな~



いつもアウトドア*ヨガをする場所で
しばらく瞑想を・・・。
瞑想したあと、Kさんは、
こころに何かふわっとしたものを感じた、と言ってました。
ここのエネルギーを全身全霊で感じたんだね。
来年はアウトドア*ヨガ*TRIPに参加したい!と
いってくださいました。きっと物凄く感じるものが多いと思いますよ!!



ビーチに戻って、ピクニックランチ♪
レイコさんちの庭でつくった豆のサラダがたまりません!!!!

みんな紅葉のなか、白ワインを楽しみながら
ピクニック*ランチを満喫しています!

では恒例の集合写真です!


お一人で参加された方が、
「一人で参加してたのを忘れるくらい
みんな仲間になれて、助け合ってて、とっても楽しかった!」
といってくださったのが
とても印象的でした。
みんなの心が動くとき、私の心も動かされます。
どんなに壮大な景色があっても
どんなに美味しいものがあっても
自然だけじゃ足りなくって、
そこに人の感性が加わることで
生きることの歓びをココロから感じられる瞬間が生まれるのだと思いました。
何のために生きる?
その答えは私の場合、そこらへんにあるような気がします。
そんな空間や時間をまた皆とシェアしたくって
また来年もドキドキする企画、がんばっちゃうんだろうな~。
ぜひまだ三陸*デビューされていない方も
ご一緒に遊びましょ~ね~
一人で参加しても、
誰かと参加しても、
み~んなで参加した気分になっちゃうのが
三陸*マジックです!
ではまた来年のツアーでお会いしましょう~~~
新しい出会いも
そして幾度と逢うことでココロが通いあうお付き合いも
どちらも大切にしたいSORAなのでした。
SORA
武内ヒロコより。
※08年の企画公開は、2月下旬にアップさせて頂きまして
3月上旬に受付をスタートさせて頂いております。
ご案内をご希望の方は
ぜひメルマガの登録をお願いします♪
頻繁には送れませんが、新企画などのご案内を差し上げています。
みなさまもご登録をココロよりお待ちしております。