- HOME
- > 新しい洗濯表示について(平成28年12月から)
洗濯絵表示が新しくなりました!
この度、衣類につけられている洗濯表示が、法改定にともない、
平成28年12月より、日本工業規格(JIS)のJIS記号22種類から
国際規格(ISO)に合わせた記号、41種類を使用することになりました。
Kotori worksでも、
順次、新しい表示に切り替えを行っておりますが、
生産スケジュール等により、しばらくの間、新・旧表示の商品が混在いたします。
お客様にはご不便をおかけいたしますが、
予め、ご了承くださいますようお願いいたします。
新しい記号について
記号の種類が22種類から41種類に増えました。
新しく「タンブル乾燥」と「ウェットクリーニング」が加わりました。
また、今まで表示していた「絞り方」の記号はなくなりました。
基本の種類と並び順は下記の通りです。
家庭洗濯 | 漂白 |
タンブル 乾燥 |
自然乾燥 | アイロン |
ドライ クリーニング |
ウェット クリーニング |
※記号では伝わらない情報は付記用語で表示します。
例えば、
・お洗濯の際は洗濯ネットを使用してください。
・中性洗剤を使用してください。
・アイロンは当て布を使用してください。
新しい記号は下記の通りです。
【家庭洗濯】
液温は40℃を限度とし、洗濯機で通常の洗濯処理ができる。 | |
液温は40℃を限度とし、洗濯機で弱い洗濯処理ができる。 | |
液温は40℃を限度とし、洗濯機で非常に弱い洗濯処理ができる。 | |
液温は30℃を限度とし、洗濯機で通常の洗濯処理ができる。 | |
液温は30℃を限度とし、洗濯機で弱い洗濯処理ができる。 | |
液温は30℃を限度とし、洗濯機で非常に弱い洗濯処理ができる。 | |
液温は40℃を限度とし、手洗いによる洗濯処理ができる。 | |
洗濯処理はできない。 |
【漂白】
塩素系および酸素系漂白剤による漂白処理ができる。 | |
酸素系漂白剤による漂白処理ができるが、塩素系漂白剤による漂白処理はできない。 | |
漂白処理はできない。 |
【タンブル乾燥】
洗濯処理後のタンブル乾燥ができる(高温乾燥:排気温度の上限は最高80℃)。 | |
洗濯処理後のタンブル乾燥ができる(低温乾燥:排気温度の上限は最高60℃)。 | |
洗濯処理後のタンブル乾燥処理はできない。 |
【自然乾燥】
脱水後、つり干し乾燥がよい(日向での乾燥可)。 | |
脱水後、日陰でのつり干し乾燥がよい。 | |
濡れつり干し乾燥がよい(脱水せず濡れたまま干す)。 | |
日陰での濡れつり干し乾燥がよい。 | |
脱水後、平干し乾燥がよい。 | |
脱水後、日陰での平干し乾燥がよい。 | |
濡れ平干し乾燥がよい。 | |
日陰での濡れ平干し乾燥がよい。 |
【アイロン仕上げ】
底面温度200℃を限度としてアイロン仕上げ処理ができる。 | |
底面温度150℃を限度としてアイロン仕上げ処理ができる。 | |
底面温度110℃を限度としてスチームなしでアイロン仕上げ処理ができる。 | |
アイロン仕上げ処理はできない。 |
【商業ドライクリーニング】
パークロロエチレン及び石油系溶剤でのドライクリーニング処理ができる。 <通常の処理> |
|
パークロロエチレン及び石油系溶剤でのドライクリーニング処理ができる。 <弱い処理> |
|
石油系溶剤でのドライクリーニング処理ができる。 <通常の処理> |
|
石油系溶剤でのドライクリーニング処理ができる。 <弱い処理> |
|
ドライクリーニング処理ができない。 |
【商業ウェットクリーニング】
ウエットクリーニング処理ができる。 <通常の処理> | |
ウエットクリーニング処理ができる。 <弱い処理> | |
ウエットクリーニング処理ができる。 <非常に弱い処理> | |
ウエットクリーニング処理はできない。 |
※詳しくは 【消費者庁ウェブサイト/洗濯表示(PDF)】にてご確認ください。