これから生まれるベビーのために
	おむつカバーを探しているママへ
世の中、たくさんの商品の中から
コレっ ! ていう1枚を見つけるのって、なかなか大変。
私も、いろいろ試してわかったことが
おむつカバーは、コットン製では完全に漏れるということ。
(特にオーガニックコットン100 % のカバーは
あらゆるものを使いましたがスグ貫通でした…)
また化繊の防水シート入では、 中にあるラミネートで
ムレて赤くなりカブレてしまいました。
そして、ラミネートはゴシゴシ洗いによって
案外あっさりと、スグにはがれて漏れてしまいます…。
これは、ちゃんとしたカバーが必要だ ! との想いから
北極の旅の経験をヒントに、 肌呼吸できる
心地いいウールのおむつカバーをお創りすることにしました。
	 
	
		
		
			布おむつライフの醍醐味は、なんといっても
			ママとベビーのコミュニケーション♪
		
		
		 
		
		
		もし、何時間もナプキンが交換できずにいたら、落ち着かないのと同じで
		ベビーも、おむつがずっと濡れていたら、気持ちよくないのは同じ。
		布おむつを通すと
		ベビーの表情や、ニオイをこまめにチェックする機会が自然に増えます。
		だんだんベビーのちょっとした変化に気付けるようになって
		ベビーと一緒にママ自身も成長していけます。
		
		布おむつって難しそう、面倒なイメージ・・・と思っている方も
		慣れてしまうと意外とラクチン ! です。
		
		そのラクチンさを実現してくれるのが、ウール素材♪
		夏でも通気性がよく、水も自然にはじく
		ウール100%のカバーが絶対にオススメです。
		
		その評判を受けて、今では
		沢山のウールカバーが通年用として一般的にも販売されていますが
		同じウールでも、厚みや編み方、糸そのものの素材で
		全く漏れ具合や使い勝手が異なります。
		
		布おむつが面倒な方は、ウンチの後だけ布おむつなど
		上手に使い分けて、楽しい布おむつ生活を送りましょう !
		
 
 
	< 着用感想を一部ご紹介♪ >
	
		
			
				
					- 
						
  
 
- 
						最強おむつカバー ! 
 
 使ってしばらく経ちますが、手放せません !
 何回か洗うと説明の通り撥水性が増し
 少し水道水をかけたくらいでは弾いて全くしみません。
 少しくらいなら洗わなくてもよかったり
 乾くのも早く、少ない枚数で回せています。
 
 大満足のおむつカバーです。
 1枚の値段はするかもしれませんが
 少し安いものを複数買うよりも経済的です !
				
				
					- 
						
  
 
- 
						撥水がよく使いやすい♪ 
 
 初めてここのおむつカバーを購入しましたが
 撥水性がよくとても使いやすいです !
 今までもオーガニックのおむつカバーを使っていましたが
 布だったのでおしっこをすると染みてしまい悩んでいました。
 ところが、ウールに変えたところ
 おしっこがすぐに漏れることもなく、安心して使っております !
 
 うんちがついてしまってもサッと洗い流せるので
 染みになったりすることもなく
 綺麗な状態で使い続けられるのも嬉しい点です(^^)
 
		 
	 
 
	北極の旅での経験をヒントにできた
	肌呼吸できる、心地いいウールのおむつカバー。
	
	オールシーズンで使える、通気性のよいウールのカバーで
	真っ赤なお尻カブレにサヨナラ !
撥水性がよく、汚れにくい !
バツグンの通気性 ! だから汗をかいても冷やっとしない
ウールの自浄作用で、臭くなりにくい !
ウールって冬のイメージがありませんか ?
夏は通気性もよく、ムレにくく
カブレを防ぎ、モレにくいのが
天然素材のウールのスゴイところ。
だから、ことりでは声を「大」にしてオールシーズンでの
ウールのおむつカバーのご使用をオススメいたします。
 
	おしりの「ムレ、カブレ」とさよなら !
どんな素材でカバーを作ろうか・・・
いろいろ試行錯誤した結果
私が北極のスキー遠征で
ウール素材に助けられたことからヒントを得ました。
オシッコで濡れてしまうと
化繊ではカラダが冷やっとしますが
ウールだと温かさを感じます。
しかも、吸湿・放湿性にすぐれた
天然素材100 % だから、漏れない ! ムレない !
夜のたくさんのオシッコでも、全然漏れませんでした。
ウールは、化繊の防水シート入りおむつカバーに比べると
断然、通気性がいいのでムレずに、夏でも快適です♪
抗菌性もよく、あっという間に乾きますが
できる限りの心地よさを追求するために
暑くないよう、1枚もので創りました。
また、数十種類のおむつカバーを使った経験から
なるべく長い期間フィットして使えるような工夫と
このサイズが1番使いやすい ! というサイズ感になるように
何度も何度も試着をくり返しました !
化繊のカバーや、市販の紙おむつでかぶれてしまった方は
ぜひ1度、お試しください♪
肌呼吸できる心地よさを
炎症が落ち着く過程をみて実感できるはず !
	< 着用感想を一部ご紹介♪ >
	
		
			
				
					- 
						
  
 
- 
						幸せな気持ちになれます
 
 かわいいくて優秀なおむつカバーです。
 最初からこれに出会っていたらよかったのに、と思います。
 
 産前にベビー用品店で用意したカバーは
 表はガーゼで可愛らしくても、内側はポリエステル。
 使うまで気づかなかったのですが
 おしっこをするとものすごくムレます。
 どうしたものかと思っていた時
 ことりさんのカバーに出会いました。
 
 通気性がいいので、おむつかぶれもありません。
 とっても薄いのに、おしっこももれません。
 ムレないからか、使い始めてから
 娘のおしりがスベスベになりました。
 
 おむつ交換でカバーを見るたびに
 かわいらしい見た目に毎日癒されています。
 
		 
	 
 
	上質なオーガニックウール100 % で
	ふわふわに編み立てました。
	チクチクなんて、させません !
 
カシミア並の超 ! 上質ウールを
1枚1枚、丁寧に編み上げました。
オーガニックウールで
ふわふわ & 伸び伸びを実現しました♪
だから、ふわふわの感触と
何より、赤ちゃんの成長や
股関節の動きに合わせて伸びるので足もラクチンです !
履かせるママも伸縮性のある生地なので履かせやすいです。
	< 着用感想を一部ご紹介♪ >
	
		
			
				
					- 
						
  
 
- 
						初めての布おむつ
 
 デザインがとても可愛くて、肌触りもいいです。
 使用していくうちにフィット感が増すようなので
 これからも末長く使用するのが楽しみです。
 
 もし将来、第2子を産むことになっても
 再利用できるのも大きなメリットだなと思います。
				
				
					- 
						
  
 
- 
						ふわふわ♪
 
 4ヶ月の娘に、少し落ち着いたら布オムツにしようと思い
 ウール素材を探していてこちらのカバーを知りました !
 
 ほんとにふわふわ薄くてのびるし、あったかそう !
 ウエストはまだ大きかったんですが、どこでもとまるし
 ほんとにモレないことにビックリしました。
 
 まだまだ家にいるときだけの布おむつ生活ですが
 柄もかわいいし、使うのが楽しくなり
 ほんとにこんなカバーを探していました♪
 
 またサイズアウトするころに
 Lサイズを購入したいと思います !
 
		 
	 
 
	ウールの撥水効果で「漏れにくい ! 」と
	たくさんの感想が寄せられています。
	お洗濯することで、撥水効果UP !
	ラノリン処理いらずで、お手入れカンタン !
 
一般的なウールのカバーは
生地に油分を持たせて防水性を保たせるのがほとんど。
また、安価な繊維をさらに化学薬品などで
本来の油分を落としてしまうため
この油分をときどき補充する必要があり
これを「ラノリン処理」と言います。
一方、ことりのウールは、繊維同士が絡み合うことで
防水性を高めているため
洗濯で絡み合えば、その防水性は半永久的。
だから、長い目で見ると、お手入れがラクといえます。
また、お洗濯することで
編み目が詰まり、洗えば洗うほど撥水効果が増します。
ラノリン処理などをする必要がなく
お手入れがカンタンで楽チンです。

※ウールの天然の撥水効果ですので、100 % 防水するというものではございません。
1回分の尿量を輪おむつが吸収した上では、外まで濡れずに撥水します。
原則、1回オシッコする度に、輪おむつは交換するようお願いします。
そうすることで、衛生概念も養うことができます。
	
		重要 ! おむつカバーのお洗濯方法について
	
	お洗濯の際に下記の
お洗濯のご注意を
	必ずご確認のうえご購入くださいませ。
 
	< 着用感想を一部ご紹介♪ >
	
		
			
				
					- 
						
  
 
- 
						水が転がる ! 
 
 まず嬉しかったのが
 おむつカバーと思えないくらい、かわいらしかったこと。
 まるで高級「毛糸のパンツ」。
 ラミネートされているおむつカバーのように
 ガサガサしないのも、普通の洋服のようで嬉しかったです。
 
 使用前に1、2回水洗いすると
 目が詰まって、さらに漏れにくくなるとのことだったので
 さっそく洗面器に入れて濡らしてみたのですが…
 水が水滴になって、カバーの表面をコロコロ転がります !
 
 「編み目の隙間があるのにおしっこがもれないって… ? 」
 と思っていたのですが、これなら漏れないはずだと納得しました。
 
 水洗いして、タオルに挟んで水気をとって
 平干しして…とやっていると
 大切な鉢植えや生き物の世話をしているような
 なんともいえず癒される気分でした。
				
				
					- 
						
  
 
- 
						漏れない、ムレない
 
 タイトルの通りです !
 とてもいい商品でお手入れもかんたん。
 ズボラな私でも、布おむつ育児を続けられています。
 
 身近に布おむつママさんがいますが
 市販のおむつカバーを使っていて
 ズボンまで汚れて、落ちなくなっているのをよく見かけます…。
 この商品はそんなことなはならないのでオススメです。
 
		 
	 
 
	カシミア並みの、上質ウールに
	こだわりの機能 & 履き心地を詰め込みました。
 
	
		- 
			薄くてかさばらない !
- 
			音の静かなマジックテープでサイズ調整もバッチリ !
- 
			深めのマチで横モレしない !
 
	  Point 1  
	薄く、かさばらないから
	持ち運びにも便利と大好評 !
 
薄く、かさばらないから
ちょっとしたお出かけなど、持ち運びにも便利です !
防水シートが入っていないから、余計な厚みがありません。
ウールの撥水性で多少のオシッコなら漏れません。
	  Point 2  
	1つひとつ、丁寧に編み上げた生地に
	深めのマチをつけました。
	ウンチの横漏れも、しっかり防ぎます。
 
やわらかいベビーの股関節を痛めないように
同じウールの生地で、しっかりマチもつけました !
生まれたてベビーの、ゆるゆるウンチもしっかりガードします !
	  Point 3  
	マジックテープは、柔らかく、チクチクしない
	なるべく音の静かなものを選びました。
	
	超 ! 新生児から、サイズ調節が自由自在♪
	マジックテープが、どこにでもくっつくように設計 !
 
日本製の無漂白のやさしいマジックテープを採用♪
(ホルマリン検査済)
いつも赤ちゃん用品のマジックテープで他の洗濯モノが傷ついたり
赤ちゃんの肌が真っ赤に傷ついているのが悲しかったので
マジックテープは最高級のものの中でも、よりやさしいタイプにしました。
音もやわらかく、 赤ちゃんを驚かせません。
生まれたての赤ちゃんのウエストは本当に細いもの。
だから、おむつカバーを最小限に 小さくしても、ウエストが余る…
という新生児のために
どこにでもマジックテープがくっつくように設計 !
おもいっきりウエストを締めて
反対側のウール編地の上で留めることもできます !
※マジックテープより留まりは若干弱まります。
(じっとしている新生児時期にウエストをきつくする程度には留まります)

▲「Mサイズ」は、おもて側にマジックテープがございます。
	< 着用感想を一部ご紹介♪ >
	
		
			
				
					- 
						
  
 
- 
						かわいい実力者 ! 
 
 ムレない、モレない、水がしみない。すごいです。
 ヨゴレも歯ブラシで掻けばすぐ落ちます。
 
 今回選んだギンガムチェックは、とてもやさしい色合いです。
 これを履いた赤ちゃんの後ろ姿は、とてもかわいいです。
				
				
					- 
						
  
 
- 
						洗い替え用に
 
 新生児で使うのは初めてになりますが
 上の子のトレーニングパンツで
 お世話になり、防水性も納得できました。
 柄もかわいいのでお気に入りです♪
 
		 
	 
 
	ことりでは、布おむつライフが
	気軽にスタートできるように
	排泄コミュニケーションが楽しくなる
	ママの大好きな4種類のデザインをご用意♪
ウールのおむつカバーは
色が限定されていて模様がないのが残念でした。
あまりカワイイものもないし・・
そこで、気に入った色がでるまで
糸を染めるところからはじめました。
かわいいおむつカバーにするために
とことんこだわり、できた4種類の色と柄♪
 
ベーシックな柄で性別を選ばない「カフェオレ・ギンガム」。
汚れてもシミの目立ちにくい「北欧・こげ茶」。
ことりの鳥ロゴがかわいい、男女問わず人気の「雲とコトリ」。
いちごみるくのような、淡いピンクがかわいい、「ピンク・ドット」。
ポップな柄が、ベビーのおしりをかわいく演出 !
「これなら、布おむつって、オシャレかも」と思ってもらえると嬉しいです♪
お得な「2枚セット」もご用意しております。
洗い替え用にも、お友達へのプレゼントとしてもオススメ♪
※ネームが、「コットン」と「リネン」の2種類ございます。
 サイズによっては、混ざってお届けになる場合がございます。
 予めご了承願います。
	< 着用感想を一部ご紹介♪ >
	
		
			
				
					- 
						
  
 
- 
						おしゃれ
 
 柄がかわいいです。
 頻繁に洗わなくてもニオイません。
 股ぐりにゆとりがあるので
 締めつけがなくていいです。
				
				
					- 
						
  
 
- 
						3柄同時に購入しました
 
 やはり柄がかわいいです。
 男の子ですが、かわいい柄でも違和感なく使えそうです。
 
		 
	 
 
	肌にやさしい
	ローインパクトダイで染めています。
できるだけ肌に良いものをと思い
また、可能な限り環境に配慮することを考え
染色は、クロム染料・金属染料を使用せず(メタルフリー)
赤ちゃんが舐めても安全で、かつ洗濯しても色落ちしない
人と自然環境を考えた染色方法
「ローインパクトダイ」で染めています。
かわいい柄 & 肌にやさしい染めで、ママも安心です♪
 
 
 
 
	< 着用感想を一部ご紹介♪ >
	
		
			
				
					- 
						
  
 
- 
						リピ買いしました ! 
 
 第1子の時に購入してとてもよかったので
 その後友人に譲り
 今回は自分の第2子のために注文しました。
 
 可愛さ・機能性・お手入れ、どれも申し分なく
 このカバーのおかげで
 布おむつ初心者の私にも毎日楽しく使えました。
 
 長女の時はギンガムとピンクを。
 今回は男の子なので、水色を注文しました。
 これでまた楽しい布おむつライフが過ごせます♪
 
		 
	 
 
	「輪おむつ」を中に2枚いれて
	お使いください。
どのおむつカバーも(他社製でも)1枚では漏れてしまいます !
必ず、中に「
輪おむつ」を2枚重ねてお使いください。
 
 
	必要な「輪おむつ」「カバー」の枚数について
「輪おむつ」1枚では漏れますので
2枚入れて頂きますようお願い申し上げます。
また、「原則1回のオシッコで1回交換する」、衛生習慣をつけてあげてください。
そのためには、新生児〜1歳までは15〜30分に1回(夜中は1時間おきほど)に
手をあてて(授乳の前でもOK)、オシッコをしていないか確認することをオススメします。
はじめは辛いかもしれませんが、これを習慣づけると
「泣いて教えたら交換してもらえる」という感覚を養い
汚れたら教える子供となり、おむつがとれるのが早くなります。
※下記は「日本衛生材料工業組合連合会」より抜粋
	排泄のリズムは個人差や授乳・食事量により変わりますが
	生後3ヵ月までは1日当り15〜20回くらいで、 
	6〜12ヵ月くらいになると10〜16回前後になります。
	
	1回の排泄量は、新生児で1回5〜10ml程度、 
	3ヵ月くらいになると15〜30ml程度になります。
	乳幼児は月齢の低いうちは排泄機能が未熟なため
	しばらくの間は尿も便も1回の量は少なく、 回数が多くなります。
	
	機能が発達してくると1度にたくさんの尿を膀胱に溜めることができるようになり、 
	直腸のところで便のかたまりがつくれるようになって、回数も減ってきます。
	
	
 
	赤ちゃんのおむつカバーには、ウールが1番 !
	
	コットンでは漏れるし、化繊ではかぶれるので
	通気性もよく、漏れにくい、さらに汚れやニオイを分解してくれる
	ウールは、赤ちゃんのお尻のために
	神さまが授けてくださった自然の力 !
 
 

» ウール素材の衣類を身につけるメリットについて、もっと詳しくご紹介しています。
	トイレトレーニングには
	リビングに置いてもカワイイ「ホーローおまる」との併用がオススメ !
 
ベビーは自分で座れているとリラックスして
自分のしたいときにトイレができるようになります。
ことりの「琺瑯おまる」なら
底がフラットで安定感バツグンなので
安心してトイレトレーニングができます♪
すぐにいつでも、おしっこに間に合うように
リビングの隅に置いておける
可愛いデザインにもこだわっています。
 
	上質なウールほど、虫は大好き !
	ウール製品を虫食いから守るために
	保管にオリジナルの防虫アイテムをご用意しました。